若さと時間がない50代おっさんのブログです。JA10クロスカブやR1250RTでのキャンプツーリング、ランドワゴン(ハイエースキャンピングカー)での車中泊などを中心にいろいろな事を書いていきます。
| Home |
2013.09.08 Sun
2013.09.08
本読んだり書き物していたら腹が減ってきたので近所にふらっと出かけました。よく知った近所のあんなトコやこんなトコ、早朝の誰もいない風景はまるで異世界のようでした~
南烏山の商店街もこのとおり・・・
北海道の地平線まで続くと思われるような一本道で撮られそうな写真も余裕です。車も人も来ません。
成城駅の南で牛丼戦争かっ!!
で、自分は常に松屋側についてます。やっぱコレだね!!ソーセージエッグ定食\390
店を出ると、東の空が明るくなっていました。今日も一日頑張ろう~!!
さて、何を頑張ろうか

にほんブログ村
本読んだり書き物していたら腹が減ってきたので近所にふらっと出かけました。よく知った近所のあんなトコやこんなトコ、早朝の誰もいない風景はまるで異世界のようでした~
南烏山の商店街もこのとおり・・・

北海道の地平線まで続くと思われるような一本道で撮られそうな写真も余裕です。車も人も来ません。

成城駅の南で牛丼戦争かっ!!

で、自分は常に松屋側についてます。やっぱコレだね!!ソーセージエッグ定食\390

店を出ると、東の空が明るくなっていました。今日も一日頑張ろう~!!

さて、何を頑張ろうか

にほんブログ村
2013.09.08 Sun
2013.09.07
むか~しむかし、いかそのはキャンピングトレーラーを持ってました。イギリスLunarのEuro360というやつです。現在のように至るところに道の駅やらある時代ではなかったので宿泊するのはもっぱら川原とかオートキャンプ場とかでしたが思いつきで泊りがけの小旅行に出かけられるのは便利で楽しかった。バカ君1号がキュウリを食べられるようになったのもコイツでキャンプに行き味噌キュウリに出会ったおかげだとか超々個人的なハナシは置いといて、最近もう一度アノ頃のように… う~ん、自走式のキャンカー買っちまうか、とか妄想しておるわけです。
で、親孝行のため実家のじじばばを誘い西武ドームでやってた展示会にちょろっと行って来ました~。
途中で蕎麦を食べていくことに。じじばばにはご馳走してあげますが、あと何年こんなふうに孝行できるのでしょうかね。
ものすごく分かりにくいところにあります。先代は表の通り沿いでうどんやをやっており、現在は出前オンリーとか。で、奥まったところのこの場所で修行から戻った息子が蕎麦屋を開店したそうな。
友季亭
埼玉県所沢市久米1636−3
一人前ではさすがに少ないので大盛と天丼のセットを頼みました~ 蕎麦は爽やかな味わい。それを殺してしまわない程につゆがいい塩梅に抑えられています。つゆが濃くて強くて残念な蕎麦やが多いですが、ここのは好みです。
メニュ~
双子の猫が飼われており、この子の名前は「うどん」。もう一匹は見当たらなかったけどそっちの名前は「そば」。
やって来ました西部ドーム。いい具合に晴れてます~
結構人が来てますね。自分も含めやっぱり欲しい人が多いのかな~。
TVとかギャレーとか要らないんですけどね。バンコンで5人以上乗れて簡単にベッド展開出来て3人就寝、FFヒーター付いてれば言うことないな。
家族でキャンプに出かけるときはテントも併用しますし、タープやらバーナーやらテーブルやらで大荷物になるので収納または積載スペースも要だな~。
新車は高けぇ~!!これにサブバッテリーやらFFヒーターやら追加していくと余裕で500万オーバー!! ひぃ~
うーむ・・・
まあアレが欲しいコレが欲しいって考えているときが一番楽しいのかも~
宝くじでも買うか。

にほんブログ村
むか~しむかし、いかそのはキャンピングトレーラーを持ってました。イギリスLunarのEuro360というやつです。現在のように至るところに道の駅やらある時代ではなかったので宿泊するのはもっぱら川原とかオートキャンプ場とかでしたが思いつきで泊りがけの小旅行に出かけられるのは便利で楽しかった。バカ君1号がキュウリを食べられるようになったのもコイツでキャンプに行き味噌キュウリに出会ったおかげだとか超々個人的なハナシは置いといて、最近もう一度アノ頃のように… う~ん、自走式のキャンカー買っちまうか、とか妄想しておるわけです。
で、親孝行のため実家のじじばばを誘い西武ドームでやってた展示会にちょろっと行って来ました~。

途中で蕎麦を食べていくことに。じじばばにはご馳走してあげますが、あと何年こんなふうに孝行できるのでしょうかね。

ものすごく分かりにくいところにあります。先代は表の通り沿いでうどんやをやっており、現在は出前オンリーとか。で、奥まったところのこの場所で修行から戻った息子が蕎麦屋を開店したそうな。

友季亭
埼玉県所沢市久米1636−3
一人前ではさすがに少ないので大盛と天丼のセットを頼みました~ 蕎麦は爽やかな味わい。それを殺してしまわない程につゆがいい塩梅に抑えられています。つゆが濃くて強くて残念な蕎麦やが多いですが、ここのは好みです。

メニュ~

双子の猫が飼われており、この子の名前は「うどん」。もう一匹は見当たらなかったけどそっちの名前は「そば」。

やって来ました西部ドーム。いい具合に晴れてます~

結構人が来てますね。自分も含めやっぱり欲しい人が多いのかな~。

TVとかギャレーとか要らないんですけどね。バンコンで5人以上乗れて簡単にベッド展開出来て3人就寝、FFヒーター付いてれば言うことないな。

家族でキャンプに出かけるときはテントも併用しますし、タープやらバーナーやらテーブルやらで大荷物になるので収納または積載スペースも要だな~。

新車は高けぇ~!!これにサブバッテリーやらFFヒーターやら追加していくと余裕で500万オーバー!! ひぃ~

うーむ・・・

まあアレが欲しいコレが欲しいって考えているときが一番楽しいのかも~

宝くじでも買うか。

にほんブログ村
| Home |