若さと時間がない50代おっさんのブログです。JA10クロスカブやR1250RTでのキャンプツーリング、ランドワゴン(ハイエースキャンピングカー)での車中泊などを中心にいろいろな事を書いていきます。
| Home |
2017.06.17 Sat
2017.06.10-11
昨年7月に房総にキャンプに行ってしまい暑くて参ったのが今でも尾を引いていて、薪ストシーズン以外はとにかく涼しいトコロを目指すべき!!ということで高いところ…と思いついたのが、みずがき山。06/10(土)は東京は特に暑かったようですから狙いは正しかったようです。
そういや昨年11月にここにソロで来た時は風が強くて参ったんだった(笑)
下道でトコトコ、青梅街道で塩山に抜け、西関東道路を通りJR中央本線の北側の道路をひたすら西へ西へと待ち合わせのスーパーオギノ韮崎店に急ぎます。5分遅刻だあぁ~!!と焦りつつあと数百メートルで到着のタイミングで信号待ちをしていると交差する道路を荷物満載のR1200GSが右から左へ(笑)なんというタイミング!!韮崎ICから降りてきたOPM♪さんが目の前を通過して行きました(笑)
ビールやら酒の肴の材料を買い込みサクッと到着♪やっぱり近いと楽でいいや~。昼食もオギノで買ってきました。到着して早々テントも設営していないのに呑み始めます(笑)
ちょっとお腹もふくれて良い気持ちになってきたら設営を始めましょうか…
参天とはまた一味違うスタイルを求めて今回はドームにしてみました。OPM♪さんは新しくムーンライト3を入手されての初張りです。
タープも組み合わせてオガワ張りっぽい感じになりました(笑)
あとは呑むだけ、寝るだけと準備が整ったら本格的に始めましょうか~♪
いよいよ中華三昧と行きますよ~♪メスティンで焼売を蒸し、ユニフレームのちびパンで餃子~♪
前回のシルクバレーでは小さなお友達がいて少し刺されたので森林香を用意して万全を期します。
ラージメスティンには下の22型のアミがピッタリです。森林香は蚊取り線香とは一線を画す林業向けプロユースの虫除けで大変オススメ。
陽が落ちると20℃を切り肌寒くなってきます。今回メッシュジャケットのペラペラのインナーと使い古しのモンベルのアウターしか持って行かなかったので失敗…ちょっと寒かった。
例によって薪は現地調達♪キャンプ場の周りの山にちょっと入るといくらでも木が落ちています。切る必要はあるのですが。どうにも燃やしきれない量になってしまい自分のピコグリルとOPM♪さんのピコグリルと並べてじゃんじゃん燃やします(笑)
今回のメイン料理麻婆豆腐です。スノピの中華鍋を持って行き、結構本気の麻婆豆腐で攻めてみた♪
直径30cm程度で絶妙なサイズ。軽いしハンドルも外れるのでバイクでの持ち運びも意外といけます。
13時位から21時位まで呑んでた(笑)夜から朝にかけては冷え込むことも無く、逆に快速旅団のナンガシュラフダウン400gでは暑くてジッパーを開けて寝ていました。今回コットも持っていかなかったけれど地面は芝で柔らかくマットだけで快適でした。
深夜星を撮りたかったけれど残念ながら星は見えず強めの雨が降りました。水はけが良いせいか理由は分かりませんが朝の地面はさほど濡れておらずさっぱりしていました。明るくなり始めてからトイレに起きるとキレイな飛行機雲が。
朝は米を炊いて前日の残りの麻婆豆腐で!!ビールにも合うけどやっぱりご飯にも合う合う~♪
陽もたっぷり降り注ぎ気持ちのよい完璧な乾燥撤収となりました。朝っぱらから暑かったけど(笑)
今回は撤収時間を短縮し、いかに短時間で完了するかユル~く挑戦してみましたが、今までとは一味もふた味も違…わない結果に(笑)
16:30の受付終了後に来て朝帰った人がちらほら居たけれど…。管理人のおじさんたちもキャンプ料金払った時レシートすら出さない適当さで大丈夫~?(笑)そういえば昨年比150%に料金値上がりしていました。
何か布団みたいなものを背負った人たちが沢山入山して行くのを見ましたが、何をしに行くんでしょう?
最後は毎回やっている何だかわからない変なポーズで〆~♪
さあ、次回は7月いよいよ陣馬形山に行きますかね~。さほど遠くは無いけれど人気があるようなので早めの出発で高速乗って行こうかな… あと左右パニア無しにも挑戦だっ♪
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
昨年7月に房総にキャンプに行ってしまい暑くて参ったのが今でも尾を引いていて、薪ストシーズン以外はとにかく涼しいトコロを目指すべき!!ということで高いところ…と思いついたのが、みずがき山。06/10(土)は東京は特に暑かったようですから狙いは正しかったようです。
そういや昨年11月にここにソロで来た時は風が強くて参ったんだった(笑)

下道でトコトコ、青梅街道で塩山に抜け、西関東道路を通りJR中央本線の北側の道路をひたすら西へ西へと待ち合わせのスーパーオギノ韮崎店に急ぎます。5分遅刻だあぁ~!!と焦りつつあと数百メートルで到着のタイミングで信号待ちをしていると交差する道路を荷物満載のR1200GSが右から左へ(笑)なんというタイミング!!韮崎ICから降りてきたOPM♪さんが目の前を通過して行きました(笑)

ビールやら酒の肴の材料を買い込みサクッと到着♪やっぱり近いと楽でいいや~。昼食もオギノで買ってきました。到着して早々テントも設営していないのに呑み始めます(笑)

ちょっとお腹もふくれて良い気持ちになってきたら設営を始めましょうか…

参天とはまた一味違うスタイルを求めて今回はドームにしてみました。OPM♪さんは新しくムーンライト3を入手されての初張りです。

タープも組み合わせてオガワ張りっぽい感じになりました(笑)

あとは呑むだけ、寝るだけと準備が整ったら本格的に始めましょうか~♪

いよいよ中華三昧と行きますよ~♪メスティンで焼売を蒸し、ユニフレームのちびパンで餃子~♪
前回のシルクバレーでは小さなお友達がいて少し刺されたので森林香を用意して万全を期します。

ラージメスティンには下の22型のアミがピッタリです。森林香は蚊取り線香とは一線を画す林業向けプロユースの虫除けで大変オススメ。
陽が落ちると20℃を切り肌寒くなってきます。今回メッシュジャケットのペラペラのインナーと使い古しのモンベルのアウターしか持って行かなかったので失敗…ちょっと寒かった。

例によって薪は現地調達♪キャンプ場の周りの山にちょっと入るといくらでも木が落ちています。切る必要はあるのですが。どうにも燃やしきれない量になってしまい自分のピコグリルとOPM♪さんのピコグリルと並べてじゃんじゃん燃やします(笑)

今回のメイン料理麻婆豆腐です。スノピの中華鍋を持って行き、結構本気の麻婆豆腐で攻めてみた♪

直径30cm程度で絶妙なサイズ。軽いしハンドルも外れるのでバイクでの持ち運びも意外といけます。
13時位から21時位まで呑んでた(笑)夜から朝にかけては冷え込むことも無く、逆に快速旅団のナンガシュラフダウン400gでは暑くてジッパーを開けて寝ていました。今回コットも持っていかなかったけれど地面は芝で柔らかくマットだけで快適でした。

深夜星を撮りたかったけれど残念ながら星は見えず強めの雨が降りました。水はけが良いせいか理由は分かりませんが朝の地面はさほど濡れておらずさっぱりしていました。明るくなり始めてからトイレに起きるとキレイな飛行機雲が。

朝は米を炊いて前日の残りの麻婆豆腐で!!ビールにも合うけどやっぱりご飯にも合う合う~♪

陽もたっぷり降り注ぎ気持ちのよい完璧な乾燥撤収となりました。朝っぱらから暑かったけど(笑)

今回は撤収時間を短縮し、いかに短時間で完了するかユル~く挑戦してみましたが、今までとは一味もふた味も違…わない結果に(笑)

16:30の受付終了後に来て朝帰った人がちらほら居たけれど…。管理人のおじさんたちもキャンプ料金払った時レシートすら出さない適当さで大丈夫~?(笑)そういえば昨年比150%に料金値上がりしていました。

何か布団みたいなものを背負った人たちが沢山入山して行くのを見ましたが、何をしに行くんでしょう?

最後は毎回やっている何だかわからない変なポーズで〆~♪

さあ、次回は7月いよいよ陣馬形山に行きますかね~。さほど遠くは無いけれど人気があるようなので早めの出発で高速乗って行こうかな… あと左右パニア無しにも挑戦だっ♪
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
2017.06.03 Sat
2017.06.03
はい無理。絶っっ対無理。行く時間や気力ない…
行かれる方を羨ましく思いながら(笑)お遊びでGooglemapsの地図を弄ってみました。
北海道内の
ガソリンスタンド 約2,600軒
バイク屋 74軒
道の駅 119ヶ所
セイコーマート 約1,000軒
を収録してあります。
地図は共有設定してあり保存可能になっていますので表示→マイマップ保存後、PCならメニューからマイプレイス→マイマップで表示でき、スマートフォンからはメニュー→マイプレイス→地図で選択すると表示できます。(保存はローカルではなく通常GoogleDriveに保存されます)データ量が多いせいか広域だと表示に時間が掛かるかもしれません。
Garmin製GPSで表示できるPOIも作成したのですが、現在地付近ででパッと探したい場合、距離や方向を把握しやすいのはやはり地図画面上での操作だと思いますがGarmin製GPSのスクロールなどは本当にモッサリで快適とは言い難いかと思います。最新の機種は知りませんが… ですので現地でスマートフォンのGooglemapsアプリから同じデータを閲覧できると便利かも、という訳です。
Garmin製GPSで使用できるOpenStreet Mapの地図ファイルやPOIなどはコチラからどうぞ。
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
はい無理。絶っっ対無理。行く時間や気力ない…
行かれる方を羨ましく思いながら(笑)お遊びでGooglemapsの地図を弄ってみました。

北海道内の
ガソリンスタンド 約2,600軒
バイク屋 74軒
道の駅 119ヶ所
セイコーマート 約1,000軒
を収録してあります。
地図は共有設定してあり保存可能になっていますので表示→マイマップ保存後、PCならメニューからマイプレイス→マイマップで表示でき、スマートフォンからはメニュー→マイプレイス→地図で選択すると表示できます。(保存はローカルではなく通常GoogleDriveに保存されます)データ量が多いせいか広域だと表示に時間が掛かるかもしれません。
Garmin製GPSで表示できるPOIも作成したのですが、現在地付近ででパッと探したい場合、距離や方向を把握しやすいのはやはり地図画面上での操作だと思いますがGarmin製GPSのスクロールなどは本当にモッサリで快適とは言い難いかと思います。最新の機種は知りませんが… ですので現地でスマートフォンのGooglemapsアプリから同じデータを閲覧できると便利かも、という訳です。
Garmin製GPSで使用できるOpenStreet Mapの地図ファイルやPOIなどはコチラからどうぞ。
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
| Home |