若さと時間がない50代おっさんのブログです。JA10クロスカブやR1250RTでのキャンプツーリング、ランドワゴン(ハイエースキャンピングカー)での車中泊などを中心にいろいろな事を書いていきます。
| Home |
2022.05.03 Tue
2022.05.03
世間はGWですかそうですか。ナニぃ~、10連休だァ~!?
はい、うらまやしゅうございますな。
今日は休みなので早朝から東京湾岸を半周して戻ってきました。袖ヶ浦まで下道、木更津金田からアクアラインと首都高C2で〆て4時間40分でした。10時前には帰宅したので午前中はアレをやってしまうか…
リード100をリフレッシュしたので(その①、その②)、その勢いでリード100に付けているGIVIのモノロックE470のアンロック位置ではキーが抜けない問題を解決するゾ!!
ボックス内部の+ネジを2つ外すとキーとロック部分のユニットが外れます。
Eリングを外すとキーシリンダーと連動して動くロック機構の部品が外れます。スプリングとボールが隠れていますのでスッ飛ばさないよう静かに外します。
キーシリンダーは画像のシリンダーケースで制御されています。こいつを一部削ってやることで、アンロック位置でもキーが抜けるようになるようです。シリンダーケースの内側には画像で上下に溝が確認できます。この溝があることがキーを抜き差し出来るポイントです。
キーが刺さっているとき、抜けているときは画像のようにキーシリンダーの突起は飛び出ていません。しかし抜き差しの最中には突起が飛び出ます。つまり突起が飛び出せないとキーは差せないし抜けないのです。なので、アンロック位置でも突起が飛び出せるようにシリンダーケースを削って(切って)やれば良いのです。
シリンダーケースはアルミ製です。円筒内を削るなんて言う器用なことは出来ません。手許にあるのは電動のドリルやジグソー、リューター位のもんです。リューターが使えそうだけど、まあ失敗したらしたで良いや~ってな感じで気楽に切ります。
キーとセットだけれどシリンダーケースも売ってるんだよね。
でもね、「#」みたいな感じにしか切れませんよ。だってリューターのカッターの直径は3cm程度ありますから、切断部分が薄くなったら最後はラジオペンチでこじって外す感じで加減して切りました。あとシリンダーケースは万力で固定して作業しますが、どうしても微妙に歪んでしまうので最後に真円近くに戻してやらないとキーシリンダーが入らなくなりますのでご注意を。
ユニットを元に戻して完了です。
ご覧の通り差込口が横を向いていますがキーが抜けます。各部をグリスアップしてやったせいでスルスル気持ちよく動いてくれるようにもなりましたとさ♪また一つ便利になったゾ!!
ちょっとタバコ買いに行ってみたけどスゲー便利だ。
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

にほんブログ村

にほんブログ村
世間はGWですかそうですか。ナニぃ~、10連休だァ~!?
はい、うらまやしゅうございますな。
今日は休みなので早朝から東京湾岸を半周して戻ってきました。袖ヶ浦まで下道、木更津金田からアクアラインと首都高C2で〆て4時間40分でした。10時前には帰宅したので午前中はアレをやってしまうか…

リード100をリフレッシュしたので(その①、その②)、その勢いでリード100に付けているGIVIのモノロックE470のアンロック位置ではキーが抜けない問題を解決するゾ!!
ボックス内部の+ネジを2つ外すとキーとロック部分のユニットが外れます。

Eリングを外すとキーシリンダーと連動して動くロック機構の部品が外れます。スプリングとボールが隠れていますのでスッ飛ばさないよう静かに外します。

キーシリンダーは画像のシリンダーケースで制御されています。こいつを一部削ってやることで、アンロック位置でもキーが抜けるようになるようです。シリンダーケースの内側には画像で上下に溝が確認できます。この溝があることがキーを抜き差し出来るポイントです。

キーが刺さっているとき、抜けているときは画像のようにキーシリンダーの突起は飛び出ていません。しかし抜き差しの最中には突起が飛び出ます。つまり突起が飛び出せないとキーは差せないし抜けないのです。なので、アンロック位置でも突起が飛び出せるようにシリンダーケースを削って(切って)やれば良いのです。

シリンダーケースはアルミ製です。円筒内を削るなんて言う器用なことは出来ません。手許にあるのは電動のドリルやジグソー、リューター位のもんです。リューターが使えそうだけど、まあ失敗したらしたで良いや~ってな感じで気楽に切ります。

キーとセットだけれどシリンダーケースも売ってるんだよね。
でもね、「#」みたいな感じにしか切れませんよ。だってリューターのカッターの直径は3cm程度ありますから、切断部分が薄くなったら最後はラジオペンチでこじって外す感じで加減して切りました。あとシリンダーケースは万力で固定して作業しますが、どうしても微妙に歪んでしまうので最後に真円近くに戻してやらないとキーシリンダーが入らなくなりますのでご注意を。

ユニットを元に戻して完了です。
ご覧の通り差込口が横を向いていますがキーが抜けます。各部をグリスアップしてやったせいでスルスル気持ちよく動いてくれるようにもなりましたとさ♪また一つ便利になったゾ!!

ちょっとタバコ買いに行ってみたけどスゲー便利だ。
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

にほんブログ村

にほんブログ村
| Home |
→ http://ikasono.blog.fc2.com/tb.php/269-0592ed52