若さと時間がない50代おっさんのブログです。JA10クロスカブやR1250RTでのキャンプツーリング、ランドワゴン(ハイエースキャンピングカー)での車中泊などを中心にいろいろな事を書いていきます。
| Home |
2014.05.10 Sat
2014.05.04
志賀草津道路・雪の回廊を目指して車中泊の旅~(その2)からの続きです。
薄い掛け布団だけだったので深夜に寒くてしばらくFF暖房を入れました。周囲もうるさくなくグッスリ寝られて気持ちいい~!!とはいえ前日ほとんど寝ないで出発して睡眠不足だったわりに朝4時前に目が覚めてしまいます。仕方ないんで周囲を散歩したり隣接する7-11に買い物に行ったりして明るくなるのを待ちます。
ぱっぱと片付け、7-11で買ってきたオニギリと車内で淹れたお茶で朝食です。雪の回廊目指して登って行きますが燃費計を見ていると瞬間燃費はずっと2km/L程度を示しています。平地では平均7~8km/Lは余裕ですが登りでは重いのでどうしようもありませんね。積算燃料もどんどん増えていきます。まあ下りの燃料カットで相殺されるといいんだけど~とか考えながら運転しているとあっという間に有名なアソコに到着~。コーヒーくらい飲んで行きたかったけど朝早すぎて営業していません~。
お約束ですよね~。
もう寒過ぎて何がなにやら~。余裕で氷点下。風があるので体感ではそれ以上の寒さです~。景色を堪能する余裕もありませんでした。
方角からすると長野市街ではないかと思われます。
バリバリ、ツルッツルのアイスバーンが所々ありますので日陰は危険です。
気持ちのいい道ですがバイクじゃ寒くてそれどころじゃないだろうな~。相当しっかりとした耐寒装備、ハンドルカバーも必須ですね~。
通行車両は少ないですがバイクならまだしもこんなところでクルマを停車させるわけにもいかず走りながらパチリ。
関係ないけどレストラン最高地点ってのが野辺山にありましたね。
日当たりはいいんですがとにかく寒いことと風が強いことといったらもう~。
草津方面に下って行きますが下りでは燃料がカットされ、燃費計はほぼ常に99.9km/Lの表示に~。平均燃費も7km/L台になりました。草津を通過する時刻もまだ7時ちょうどくらいなので思い切って湯畑に突撃~。さすがにすれ違いには気を遣います。写真のこの場所はまだ一方通行ではありません。この先で分かれて一通になります。
クルマから湯畑を見たのは初めてだな~。
道の駅六合手前です。山間の山村によくありがちな鯉のぼりが。六合村(くにむら)だそうで。「ろくごう」かと思ってた。
渋川伊香保から関越に乗ります。下りは結構渋滞していましたが上りは一切渋滞なし。
実家に寄って馬刺しといろは堂のおやきを届けます。高坂SAで買って行った「彩の国まるごと弁当」をみんなで頂きました。おかずが多いしなかなか美味かった~。
キャンピングカーって、思いつきや急に時間が出来たときにも、予約して宿をとったりまでしなくても泊りがけで気軽に出かけられるので本当に便利ですね~。今は時間に余裕がないんでこんなスタイルが私にはちょうどいいようです。あと、地方の飲み屋さんにも寄ることが出来るのがいいな~。さぁて次はドコ行こうかな… いやいや、ツーリングにも行かなきゃな~。
今回のルート~
より大きな地図で 20140503-04_shinnsyunakano を表示
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
志賀草津道路・雪の回廊を目指して車中泊の旅~(その2)からの続きです。
薄い掛け布団だけだったので深夜に寒くてしばらくFF暖房を入れました。周囲もうるさくなくグッスリ寝られて気持ちいい~!!とはいえ前日ほとんど寝ないで出発して睡眠不足だったわりに朝4時前に目が覚めてしまいます。仕方ないんで周囲を散歩したり隣接する7-11に買い物に行ったりして明るくなるのを待ちます。

ぱっぱと片付け、7-11で買ってきたオニギリと車内で淹れたお茶で朝食です。雪の回廊目指して登って行きますが燃費計を見ていると瞬間燃費はずっと2km/L程度を示しています。平地では平均7~8km/Lは余裕ですが登りでは重いのでどうしようもありませんね。積算燃料もどんどん増えていきます。まあ下りの燃料カットで相殺されるといいんだけど~とか考えながら運転しているとあっという間に有名なアソコに到着~。コーヒーくらい飲んで行きたかったけど朝早すぎて営業していません~。

お約束ですよね~。

もう寒過ぎて何がなにやら~。余裕で氷点下。風があるので体感ではそれ以上の寒さです~。景色を堪能する余裕もありませんでした。

方角からすると長野市街ではないかと思われます。

バリバリ、ツルッツルのアイスバーンが所々ありますので日陰は危険です。

気持ちのいい道ですがバイクじゃ寒くてそれどころじゃないだろうな~。相当しっかりとした耐寒装備、ハンドルカバーも必須ですね~。

通行車両は少ないですがバイクならまだしもこんなところでクルマを停車させるわけにもいかず走りながらパチリ。

関係ないけどレストラン最高地点ってのが野辺山にありましたね。

日当たりはいいんですがとにかく寒いことと風が強いことといったらもう~。

草津方面に下って行きますが下りでは燃料がカットされ、燃費計はほぼ常に99.9km/Lの表示に~。平均燃費も7km/L台になりました。草津を通過する時刻もまだ7時ちょうどくらいなので思い切って湯畑に突撃~。さすがにすれ違いには気を遣います。写真のこの場所はまだ一方通行ではありません。この先で分かれて一通になります。

クルマから湯畑を見たのは初めてだな~。

道の駅六合手前です。山間の山村によくありがちな鯉のぼりが。六合村(くにむら)だそうで。「ろくごう」かと思ってた。

渋川伊香保から関越に乗ります。下りは結構渋滞していましたが上りは一切渋滞なし。

実家に寄って馬刺しといろは堂のおやきを届けます。高坂SAで買って行った「彩の国まるごと弁当」をみんなで頂きました。おかずが多いしなかなか美味かった~。

キャンピングカーって、思いつきや急に時間が出来たときにも、予約して宿をとったりまでしなくても泊りがけで気軽に出かけられるので本当に便利ですね~。今は時間に余裕がないんでこんなスタイルが私にはちょうどいいようです。あと、地方の飲み屋さんにも寄ることが出来るのがいいな~。さぁて次はドコ行こうかな… いやいや、ツーリングにも行かなきゃな~。
今回のルート~
より大きな地図で 20140503-04_shinnsyunakano を表示
先人の知恵と経験の宝庫です↓!!

に ほ ん ブ ロ グ 村

にほんブログ村
いかその
中華回鍋肉さん
どうもありがとうございました~。焚き火と酒と楽しい時間を過ごさせて頂きました~♪たぶんOPM♪さんまた企画して下さると思います。その時はTMAXで参戦したいと思います!!その時は是非是非!
どうもありがとうございました~。焚き火と酒と楽しい時間を過ごさせて頂きました~♪たぶんOPM♪さんまた企画して下さると思います。その時はTMAXで参戦したいと思います!!その時は是非是非!
2014.05.22 Thu 08:51 URL [ Edit ]
| Home |
楽しみにしております!